top of page
奈良県明日香村の星空を見る 07-02-2025 at 13-19-22.jpeg

明日香村で星空を体感し
宇宙に興味を持てる場を。

「星空案内人」の資格を持つ人たちや

目指す人たちが集い、年間を通して

明日香村の星空を体感し宇宙に興味を持てる

コンテンツを制作しております。

また、小さなイベントを定期的に開催しますので

​来場いただける皆様を募集しております。

映画館で地球の画像が写りだされているのを見ている写真。画像には、超現実的な写真スタイルのスタジオ照明でさえも、固体である必要があります。 (1).jpeg
映画館で地球の画像が写りだされているのを見ている写真。画像には、超現実的な写真スタイルのスタジオ照明でさえも、固体である必要があります。 (1).jpeg

​AAFC第3回目 活動

・日 時:2025.11.30(日)15:30~18:00

​・場 所:田原本町道の駅 レスティ唐古

・参加料:​500円(各回1組2名様)

・今日の星空案内(15:30~15:40)

・宇宙の姿を見に行こう(16:20~16:40)

​・Staff 勉強会(飛鳥時代の星空)

※各回、プロジェクターを使用した内容になります。

 宇宙や星空に興味を持ってもらえる入り口とした

 イベントになります。お子様にもご利用いただけます。

​Contents

ジーンズを着た小学生が、苔で覆われた川の近くで空を見上げている背面の景色。小学生は、近くにクリップボードを持ち星空を観測している。背景には、星空と自然光が入り込むフォーカ.jpeg

​星空案内&観望会

明日香村の空で見える星々を案内します。

​ギリシャ神話の物語やキトラ天文図に描かれている星々の名前も飛び出すかもしれません。また家族だけの思い出を作ることも可能です。

エアーテントで宇宙探検

​エアドームで宇宙探検

エアドームとMitakaを使って

宇宙探検をしましょう。

宇宙には未知の楽しさが

たくさんあります。

​入場回によって変わるストーリーを

是非お楽しみください。

星空が控えめに輝くソフトフォーカスの背景で穏やかな風にゆれる夜のコスモスのマクロでフォトリアリスティックなイメージ。.jpeg

​星空案内人とは

星空案内人とは、来場者の方と

星や宇宙をテーマにして様々な角度から

お話しするコミュニケーターです。

知識を教えるわけではなく、

「飛鳥の宙」では来場される方の

言葉や反応に応じてその場を

盛り上げてくれる人と位置付けています。

本年度より完全会員制となります。

​入部はコチラからお願いします。

​※只今入部を一時停止しております。

​ 大変申し訳ございません。

​「飛鳥の宙」制作Team

 AAFC PROJECT 宛

お問い合わせは

フォームをご利用ください。

​Staff志望の方もコチラよりご連絡をお待ちしております。

 

※gmailで返信しますので

​ドメイン設定をお願いいたします。

お問い合わせ

gmailで返信します。

連絡の取れるメールアドレスの記載にご協力をおねがいします。

 

© 2025 by Cosmos of ASUKA  Powered and secured by Wix 

 

bottom of page